大阪市中央区– tag –
-
心斎橋 今は大阪随一の繁華街、かつては町人に支えられた町橋【大阪市中央区】
心斎橋【大阪市中央区】 Illustration by Hiroki Fujimoto 心斎橋筋商店街は、大阪の大動脈・御堂筋の一本東にあるアーケード街だ。 昔ながらの店構えの寿司屋やお茶屋さんが今も軒を連ねるが、一見して目に付くのは服屋、雑貨屋、ドラックストアにゲー... -
難波橋(なにわばし)「ライオン橋」の愛称で親しまれる浪華三大橋【大阪市北区・中央区】
ライオン橋の愛称で親しまれる難波橋(なにわばし) Illustration by Hiroki Fujimoto 難波橋(なにわばし)【大阪市北区・中央区】 難波橋(なにわばし):浪華三大橋のひとつ 大川の上流から順に、天満橋、中之島の最東端に架かる天神橋、そして難波橋... -
農人橋 ジャンクションと橋がおりなす、都市の景観【大阪市中央区】
農人橋【大阪市中央区】 のうにんばし、と読む。田んぼの中にありそうな名前の橋だが、実際は大都会・大阪のど真ん中に建っている。この橋の景観は都会でしか見られないだろうありさまで、いささか情緒には欠けるものの、ちょっとおもしろい。大阪弁で言え... -
長堀橋 交通の要であった、公儀橋のひとつ【大阪市中央区】
長堀橋跡記念碑 長堀橋【大阪市中央区】 長堀橋は、地下鉄長堀鶴見緑地線の駅名にその名を残しているが、橋そのもの自体はもうない。長堀川が埋め立てられるのに伴って姿を消した橋のひとつである。長堀川は現在の長堀通とおおむね一致しており、地下鉄長... -
錦橋 水晶橋とともに現存する、アーチがうつくしい可動堰【大阪市中央区】
Illustration by Hiroki Fujimoto 錦橋【大阪市中央区】 錦橋は大通りからは外れているが、中之島に架かっているので、多くの人が目にしたことがあるだろう。フェスティバルタワーの南側に架かっている橋である。 大阪の八百八橋は江戸時代に端を発する... -
四ツ橋 散策を楽しむ人々で賑わった、井の字の橋【大阪市中央区】
Illustration by Hiroki Fujimoto 四ツ橋【大阪市中央区】 四つ橋筋、四つ橋交差点、地下鉄四つ橋線、四ツ橋駅。 なぜ駅名だけが「ツ」の表記なのかは知らないが、ともあれ四つ橋は大阪人に馴染みのある地名だ。地名、である。橋はない。大阪は今でも川... -
日本橋(にっぽんばし) 紀州街道が通る、旅の起点【大阪市中央区】
Illustration by Hiroki Fujimoto 日本橋【大阪市中央区】 「にっぽんばし」と読む。東京は「にほんばし」だ。ちなみに国名の「日本」については、正式な読み方が定められていない。我が国は「にほん」でも「にっぽん」でもあるけれど、大阪の電気屋街、...
1