大阪府
大阪府にある橋
-
古川橋 新地として開発された町を支えた橋々【大阪市西区】
古川橋【大阪市西区】京阪電車に古川橋という駅があるけれど、それとは関係ない。大阪市内にかつてあった橋のことで、古川に…
-
安治川橋 反り橋、旋回橋と形を変え、船の往来を見守り続けた居留地の橋【大阪市…
安治川橋【大阪市西区】安治川橋(磁石橋)(大阪市立中央図書館所蔵)所収大阪には昔から川が多く、水運が物流を支え、商都大…
-
農人橋 ジャンクションと橋がおりなす、都市の景観【大阪市中央区】
農人橋【大阪市中央区】のうにんばし、と読む。田んぼの中にありそうな名前の橋だが、実際は大都会・大阪のど真ん中に建って…
-
常安橋 大商人の名を残す、中之島の橋【大阪市北区・西区】
常安橋【大阪市北区・西区】心斎橋が心斎によって架けられた橋なら、常安橋は常安によって架けられた橋である。淀屋常安。淀…
-
大江橋 由緒ある地名を関する、大阪の大動脈に架かる橋【大阪市北区】
Illustration by Hiroki Fujimoto大江橋【大阪市北区】大阪市の中心を突っ切る御堂筋に架かり、淀屋橋と対になる大江橋は、昼…
-
長堀橋 交通の要であった、公儀橋のひとつ【大阪市中央区】
長堀橋跡記念碑長堀橋【大阪市中央区】長堀橋は、地下鉄長堀鶴見緑地線の駅名にその名を残しているが、橋そのもの自体はもう…
-
田蓑橋 蛸の松の景観で知られた、堂島五橋の一つ【大阪市北区・福島区】
田蓑橋【大阪市北区・福島区】〈江戸時代〉元禄のころに堂島は開発され、それに伴って堂島川には五つの橋が架けられた。これ…
-
筑前橋 他藩の大名すら渡るのを遠慮した、筑前・黒田藩の橋【大阪市北区・西区】…
筑前橋【大阪市北区・西区】〈江戸時代〉中之島には諸藩の蔵屋敷が建ち並んでいた、というのはいくつかの項で紹介した通りで…
-
鉾流橋(ほこながしばし) 歴史は浅いながらも、神事の舞台【大阪市北区】
Illustration by Hiroki Fujimoto鉾流橋(ほこながしばし)【大阪市北区】鉾流とは天神祭で行われる神事で、天神祭の開幕を告…
-
栴檀木橋(せんだんのきばし) 中之島の景観に溶け込む、優美な小橋【大阪市北区…
Illustration by Hiroki Fujimoto栴檀木橋(せんだんのきばし)【大阪市北区・中央区】センダンの木、と読む。初夏にあわい紫…